パーソナルカラーは一生変わらない?真実をプロが徹底解説!

公開日 2023年9月8日 / 更新日 2025年6月20日

パーソナルカラーは一生変わらないと思われている方は多いのではないでしょうか。

実は、「パーソナルカラーは一生変わらない」とは言い切れないんです。

なぜなら、パーソナルカラーは肌、瞳や髪の色、質感によって決まり、それらは変化するものだからです。

この記事では、パーソナルカラーが一生変わらないとは言い切れない理由を解説しています。

この記事を読み終えていただければ、パーソナルカラーに関する知識が増え、数年前に受けた診断結果がしっくりこない理由が分かります。

パーソナルカラーとは?


パーソナルカラーとは、肌や髪、瞳に調和する色のことです。
調和しているか否かは、その人の持つ

  • 色素
  • デザイン
  • 質感

など、首から上の要素、全てが関係してきます。

似合う色は変化する?

さて、パーソナルカラーは首から上の要素、全てで決まると前述しました。

そのため、首から上の要素が変化すると、パーソナルカラーも変化するというのは、自然なことだと考えます。

シンプルですが、これが真実なのではないかと思います。

見た目は変化する

エイジング


至極当然ですが、人は日々変化していきますよね。
どんなに抗っても、老化は避けられません。

シミやシワ、油分や水分量の低下、髪のうねりなど、老化で現れる見た目の変化は様々。
この全てがパーソナルカラーにも影響します。

似合う色が変わらない人もいる

元々持っている特徴によっては、見た目が変化してもパーソナルカラーが変わらない場合もあります。
大きく変わるというよりは、「似合う色の属性が少しズレる」と考えるほうがわかりやすいかもしれません。

例えば、

  • 強いブルーベースが似合っていたが、弱ブルベ〜ニュートラルが似合うようになった
  • 明るい色が似合っていたが、少し落ち着きが欲しくなる

というような感じです。

「ブルベがイエベになる」ような、極端な変化はあまり多くないのではないかと思います。

結論

「パーソナルカラーは一生ものか」というと、そんなことはないです。
外見の変化に伴って、似合う色も変わる可能性もあります

数年前に受けたパーソナルカラーの診断結果に違和感を感じるようになった方もいらっしゃいますよね。
そのような方には、似合う色が変わっていることも視野に入れて、再診断を受けることもおすすめです。

まとめ

それでは、この記事の大切なことをまとめていきます。

  • パーソナルカラーは一生ものではない人もいる
  • 外見の変化に伴って似合う色が変化することもある
  • パーソナルカラーに違和感がある場合は再診断も検討すると良い

最後に

当サロンは秦野市・渋沢の自宅にて、12分類パーソナルカラー診断を行っています。
駐車場も完備しておりますので、小田原など市外からお越しのお客様も多数いらっしゃいます。

結婚式や日常のファッションで「自分に似合う色を知りたい」と思われている方、
まずはブログトップにてご予約可能日をご確認いただき、
LINEより「◯月◯日 診断希望」とメッセージをお送りくださいませ♩

あなたの「なりたい」を一緒に叶えるお手伝いを、心を込めてさせていただきます✨

記事一覧に戻る