似合うヘアカラーがわからない、、、を解決♩
公開日 2025年2月13日 / 更新日 2025年2月13日
小田原、秦野のパーソナルカラー診断Mstyleです♩
今回は、秦野市内からお越しくださったI様のレポートです✨
I様は、ヘアカラーがいつも同じ色になってしまうとお悩みを聞かせてくださいました。
そして、お洋服も、ベーシックカラーがスタンダードとのことでした。
変わり映えがない選択に変化をもたらすのも、診断を受ける意義だと思います。
I様のように、「いつも同じ」というお悩みもパーソナルカラー診断で解決できますよ✨
診断結果は、、、?

I様は、ブライトウインターという診断結果になりました。
ブライトウインターの特徴は高彩度(鮮やかな色が似合う)ということです。
そして、I様の特徴は、淡い色×鮮やかな色の「コントラスト配色」が似合うということでした。
パーソナルカラーというと、お肌に似合う色と思われがちですが、髪も大事です♩
髪は女の命ですし、髪は年齢も出やすいので肌に並ぶ、とても大事な要素だと思います。
そしてI様は存在感のあるしっかりとした髪をされておりました。
一方、お肌は繊細。髪と肌で異なる特徴をお持ちでした✨
配色のご提案

さて、I様は、普段ブラウンやカーキ、黒などのダークカラーをお召しとのことでした。
でも、軽やかな色もとてもお似合いで、似合う色はダークカラーではありませんでした。
そして、色ものに少し抵抗を示されていたI様。
まずは、お似合いになるベーシックカラーをお伝えしました。
)
そして、見られたい印象に合う色を少し取り入れた配色をご提案しました。
パーソナルカラー診断を受けたからって、必ず似合う色を取り入れないといけないということはありません。
もし少し試してみようかなと思われたら、小面積でもチャレンジしていただけたら嬉しいです♩
似合うヘアカラー
話は変わりますが、I様はご自身をイエベだと思っていたとのことでした。
ですので、イエベを意識したオレンジ系のブラウンにカラーリングをされていました。
最初にI様のお肌を拝見する限り、髪の色で肌色がかなり変わって見える可能性が高いと思いました。
ですので、髪はマスキングして肌の分析をできる環境を整えて診断を行いました♩
(I様ご協力いただきありがとうございました♩)
やはり、髪をマスキングすると肌の色はややピンク肌でした。
イエベの髪を隠さないと、全体的にイエベでまとまっているように見えてしまうんです。
I様にもご実感&ご理解をいただけたので、
「診断結果はかなり衝撃でした!」
とのご感想をいただきました♩
新しい発見だったと思いますので、今後のカラーリングに活かしていただければ嬉しいです✨
最後に
当サロンは秦野市の渋沢の自宅にて12分割のパーソナルカラー診断をしております。
駐車場もございます。
秦野市内からはもちろん、小田原など市外からお越しくださるお客様もたくさんいらっしゃいます♩
当サロンでパーソナルカラー診断を受けてみたい!と思われた方は、
ブログトップにご予約可能日程をお知らせしております。
ぜひLINEから「〇月〇日診断希望」と、ご連絡くださいね♩