パーソナルカラーを活かしたヘアカラーを徹底解説!
公開日 2023年7月16日 / 更新日 2025年6月27日
パーソナルカラー診断を受けたら、ヘアカラーにも活かしたくなりますよね。
でも「色の種類が多すぎて選べない」「オーダーしたのにイメージと違った…」という経験がある方も多いのではないでしょうか?
実は、ヘアカラーの色名はメーカー独自のもので、一般的な色の規格とズレていることが多いんです。
だからこそ、色名よりも「似合う色の属性」で選ぶのが大切です!
この記事では、自分に似合う色で魅力を引き出すためのヘアカラー選びのポイントをわかりやすく解説していきます。
ヘアカラーの役割

まず、ヘアカラーの役割について考えていきます。
- おしゃれ(垢抜け)のため
- 白髪のカバーのため
主に、この二つに分かれるのではないでしょうか。
もし、「なんとなくしているだけ」と言うことでしたら、地毛の色を楽しむことも考えてみてくださいね。
顔色を良くするカラーリング
髪色で印象が変わることは、誰もが感じたことがあるのではないでしょうか。
では、“なぜ”印象が変わるのでしょう?
実は、髪の色(&髪型)は顔まわりのトータルバランスに大きな影響を与えるからです。
肌の色だけでなく、顔立ちや質感との調和もとても大切です。
髪色によって肌がくすんで疲れて見えたり、反対に活き活きとして見えることがあります。
色の三属性(色相・明度・彩度)を手がかりに、自分らしさが際立つヘアカラーを見つけていきましょう!
シーズン別の似合わせポイント
ここからは、色の属性ごとに、気をつけるポイントをご紹介します。
(似合う範囲は人それぞれですので、この限りではありません。)
明度
パーソナルカラーが春または夏の方は、明るい色が似合います。
また、秋または冬の方は、暗い色が似合います。
高明度が似合う(春夏)
明るい色が似合う方は、明るいヘアカラーで軽やかさが引き立ちます。
逆に暗すぎる色ですと、髪がずっしり重く見えてしまい、魅力の軽やかさが活きにくいです。
やや明るめがしっくりくる方が多く、艶髪を意識するとより素敵になります。
紫みや、オレンジっぽさが苦手な方もおられますが、個人差があります。

低明度が似合う(秋冬)
暗い色が似合う方は、暗いヘアカラーが似合います。
暗さ、重さで存在感、高級感、リッチな印象が作れます。
色だけでなく、重めのスタイルも良いです。
逆に明るい色では、顔立ちがぼんやりしたり、安っぽい雰囲気に見えやすいです。

彩度
パーソナルカラーが春または冬の方は、鮮やかな色が似合います。
また、夏または秋の方は穏やかな色が似合います。
高彩度が似合う(春冬)
鮮やかな色が似合う方は、メッシュやハイライト、インナーカラーなどの立体的なカラーリングも似合います。
逆に、全体をハイトーンにするのはあまりおすすめしません。
個人差はありますが、パーソナルカラーが春冬の方は、顔立ちが華やかな方が多いです。
そのような方がハイトーンにすると、肌と髪が同化して、顔のパーツだけが目立ってしまうからです。
肌と同化してしまわない程度の明るさに留めると良いかと思います。

低彩度が似合う(夏秋)
穏やかな色が似合う方は、落ち着いた色味がお似合いです。
濃過ぎない穏やかな色で、上品な魅力が活かされます。
個性的だったり、コントラストの強いスタイルは、お持ちの上品さが活きません。
地毛に近いような、自然で柔らかな赤茶やブラウンなどがお似合いです。

色相
パーソナルカラーは春または秋の方は、ウォーム(イエベ)が似合います。
また、夏または冬の方は、クール(ブルベ)が似合います。
ウォーム(イエベ)が似合う(春秋)
温かみのある色がお似合いになる方は、オレンジなどの黄みの強いカラーリングで温かい印象になります。
逆に冷たさを感じるブルベ色(紫寄りの赤など)にカラーリングすると、ゲッソリ不健康に見えるので注意が必要です。
ゴールド系のブラウン全般がお似合いになります。得意な明るさは個人差があります。

クール(ブルベ)が似合う(夏冬)
冷たさを感じる色がお似合いになる方は、アッシュ系や紫、シルバーなどの血色を引く色も素敵にお似合いになります。
自然な色味ですと、赤茶色や黒がおすすめです。
オレンジやゴールド系の色にカラーリングすると、お肌が黄ぐずみしたり、膨張して見えたりします。
あまり黄みが出ないように、美容師さんに相談してみてくださいね。

似合わない色を似合わせるには?
苦手な色が流行っていたり、使ってみたいこともありますよね。
そのような時は、似合わない時にでるデメリットをカバーする方法を併用することがおすすめです。
個人差がありますので、知りたい方はぜひ診断にお越しくださいね。
最後に
当サロンは秦野市・渋沢の自宅にて、12分類パーソナルカラー診断を行っています。
駐車場も完備しておりますので、小田原など市外からお越しのお客様も多数いらっしゃいます。
結婚式など特別なシーンや日常のファッションで「自分に似合う色を知りたい」と思われている方、
まずはブログトップにてご予約可能日をご確認いただき、
LINEより「◯月◯日 診断希望」とメッセージをお送りくださいませ♩
あなたの「なりたい」を一緒に叶えるお手伝いを、心を込めてさせていただきます✨